FECT 東京探偵事務所
人と心の距離を縮める習慣〜その①〜
あの人と心の距離を縮める習慣① 家族や恋人などとの心の距離を縮めるため、より絆を深めるための習慣を紹介します。

簡単にできて効果があると実証していることですのでぜひ参考にしてください。 まずひとつめ、カラダの距離は心の距離 一歩近づいてコミュニケーションをとる習慣をおすすめします。 どういうことかというと、人間の心の距離はカラダの距離だと言われています。よくパーソナルスペースと言われていますが、仲のいいカップルでしたら歩いていても15㎝以内に近づいているわけです。もしくは手を繋いでいるとか、仲のいい友人になると45㎝の距離になると言われています。 仲が良くなると近くなるということですが、あえて自分から相手との距離をつめていくことによって、相手の脳にこの人とは仲がいいんだと、いっしょにいて楽しいと感じさせて、最初はある意味錯覚かもしれませんが現実にしていくという方法です。つまり、すこしずつ相手とのカラダの距離を縮めていくことで仲を深めていくということです。 相手に気持ちを伝える時も、離れて伝えるより、話す前にあえて一歩近づいて話すようにしてください。気持ちも伝わりやすいはずです。 もし、慣れてきたら、サイコロジカルタッチというのも試してみると良いと思います。 肩とか、触れても違和感のない場所に挨拶や声をかける時に自然に触れるようにする方法です。触れる行為はつまりはゼロ距離ですから、こちらの好意は伝わりやすくなります。