top of page
  • 執筆者の写真FECT 東京探偵事務所

【 恋愛心理テスト39】恋人との距離感、接し方がわかる!?

今回の心理テストでは、あなたが理想とする恋人との距離感、接し方が分かってしまいます。 恋人や好きな人とは「いつも一緒に居たいタイプなのか?」 「一緒に居たい時だけ居て欲しいタイプなのか?」などなど、あなたの心の奥にある深層心理が暴かれます! 

【質問】

あなたは大好きなウサギと一緒に暮らしています。 そのウサギの小屋(寝床)はどこにありますか? A:小屋なんてないよ。自由にさせてる B:いつも一緒に寝てる C:一緒のベットルームに置いてある D:ベッドルームとは違う部屋に置いてある

《考える時間です》

恋愛心理学的に、ウサギ=恋や恋人、また性的な感情を持っている相手と言われています。※猫=恋、恋人とも言われております。 睡眠や寝るという行為は、リラックスTIMEです。 このテストでは、素の自分やリラックスしている時、あなたが希望としている恋人との接し方や距離感が分かってしまいます。 

Aの【小屋なんてないよ。自由にさせてる】を選んだあなたは とにかく自分の時間が最優先!と考えているタイプです。 恋人や好きな人に対して、興味もあるし好意もありますが、自分の時間を削ってまでは一緒に居たくないと考えてませんか? 自分が自由にやりたいから、相手も自由にして!という感じでしょう。

「会ったり、一緒に食事したり、スキンシップも極たまにでいい。」と言う考えの持ち主ですので、恋人を不安にさせたり、浮気させてしまう可能性があります。 同タイプの恋人か、不安にさせないよう少しは構ってあげたりしないと、恋は上手くいかないでしょう。

Bの【いつも一緒に寝てる】を選んだあなたは ベッタリといつも一緒じゃなきゃ嫌!なタイプです。 どんな時でも一緒に居たい!離れたくない!と考えてるタイプではありませんか? お風呂もトイレも一緒じゃなきゃ嫌!会えない時は常にメールか電話をしていたいと思っており、相手を困れせてしまう時もあるはずです。

相手が忙しかろうが、仕事中だろうが、常に繋がっていたいという想いから頻繁にメールや電話を掛けてしまったり、少しでも時間が合えば相手の都合も考えず会いに行ってしまうなど、違う見方をすればストーカーのような行動をしてしまう可能性があります。 相手の状況も考えながら行動しないと、怖がられてしまい破局を迎えてしまうかもしれませんよ。

Cの【一緒のベットルームに置いてある】を選んだあなたは 基本的にはずっと一緒に居たいと思っているタイプです。 傍に居てくれると安心するし、やっぱり好きな人とは一緒が良いという考えの持ち主ですが、ずっと一緒に居るとその距離感に疲れてしまい、ふと1人になりたくなる時が多々あるはず。

恋人とベッタリ、イチャイチャすること自体は嫌いではないのですが、自分の気分が乗らない時や疲れている時に、ベタベタしてくる恋人に対しては冷たい態度をとってしまいがちです。 恋人としたら「え?なんで?」と思ってしまうかもしれませんので、そんな時は恋人に丁寧に説明してあげて下さいね。

Dの【ベッドルームとは違う部屋に置いてある】を選んだあなたは 必要としている時、恋人に傍に居て欲しいタイプです。 はっきり言ってワガママなあなた。傍に居て欲しい時にだけ居て欲しいし、傍に居て欲しいと恋人に言われても、自分がそう思っていない時は断ってしまうことが多いのではないでしょうか?

普通の恋愛には向かないタイプですが、あなたのことを猛烈に好いてくれる相手がいるのなら、相手のワガママも少しは聞いてあげる大きな心を持った方がよいでしょう。 いざ、1人は寂しいとなった時には手遅れかもしれません。

閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page