top of page
  • 執筆者の写真FECT 東京探偵事務所

【不倫願望・不倫したいという心理を知る】

最近は、芸能人から政治家まで「不倫」が発覚し話題となっています。不倫の当事者が、芸能レポーターや記者に囲まれて謝罪会見をしている姿は、今やめずらしくない光景となり「またか」と思う人も多いでしょう。しかしながら、「不倫は人の道に外れる」と他人を非難しつつも、不倫をテーマにしたドラマや映画などを見て心の中でひそかに憧れている人は少なくありません。そこで、不倫願望とは何か、どんな人が不倫をするのかを取り上げました。また、パートナーが「不倫をしているのでは」と感じたときは、どのような行動を取ればいいのかもご紹介します。 1.不倫願望とは 2.不倫願望が強い男性・女性とは 3.不倫を防ぐ方法について 4.不倫の相談・調査について 5.不倫について〜よくある質問〜

この記事を読むことで、不倫願望を持つ男女の心理を知ることができます。また、自分の配偶者に対して不倫疑惑を抱いたときの対策もおわかりいただけるでしょう。ぜひお役立てください。

1.不倫願望とは 「不倫はいけないこと」と、理屈ではわかっているのに、心の中では「不倫をしてみたい」という願望を持っている人は少なくありません。どうして性別にかかわらず、不倫に憧れを抱いてしまうのでしょうか。 1-1.不倫願望とは何か 不倫は、実は昔から存在し現在まで引き続いているのです。意外と知らない不倫の歴史・なぜ不倫願望を持つのか・不倫の魅力などをご説明しましょう。 1-1-1.昔から存在していた不倫 不倫の歴史は長く、日本では古くから行われていました。数々の女性と関係を結ぶ「源氏物語」の光源氏のように、平安時代では、1人の男性が多くの女性の元へ通うのは「常識」だったのです。江戸時代に入ると、武家社会においては「不義密通」が重罪となりました。武家の婦女が不倫をした場合は、相手の男性と一緒に死罪になることもあったのです。しかしながら、妻子ある男性が「遊郭(ゆうかく)で気に入った遊女を囲う」ことなどは認められていました。いわば、男性は不倫や浮気はし放題だったといえます。明治になると、不倫は「姦通(かんつう)罪」として罰することになりました。けれども、あくまでも「既婚女性が不貞をした場合」という、女性だけが罰を受けるものだったのです。 戦後、日本国憲法で「男女平等」が定められたことにより、姦通(かんつう)罪は廃止となりました。そして、現代は、不倫をテーマにした小説・映画・ドラマが人気です。「不倫=悪いこと」という概念はあるものの、ロマンチック・ラブのようにとらえる風潮もあります。「好きになった人にたまたま配偶者がいただけ」「出会った順番が違っていただけ」という理屈で不倫を肯定する人も少なくありません。 1-1-2.なぜ不倫願望を持つのか 心理学者などの分析によると、不倫願望は「現状に満足していない」「何かがもの足りない」という欠乏感が原因といわれています。現在の配偶者ではない人と愛し合えば「違う人生を生きる喜び」を得られるかも……という願望が不倫にかり立てるようです。また、「結婚したら終わり」ではなく、もっと情熱やときめきを感じたいと望む人もいます。そのため、配偶者への愛情が無くなったわけではないけれども、ほかの人との冒険を夢見て不倫に走るケースもあるのです。 1-1-3.不倫の魅力 不倫の魅力はどのようなところにあるのでしょうか。性別や既婚者・独身によっても異なりますが、以下の意見が多いようです。 ・配偶者とはできない非日常的な時間を過ごせる ・配偶者を裏切っているという後ろめたさが刺激的 ・限られた時間しか会えないので情熱的な恋愛をしている気分になる ・自分の魅力を再発見できたようでうれしい ・仕事や人間関係のストレスを忘れられる ・青春時代に戻ったような気分になり若返った気がする ・配偶者よりも自分を選んでくれたという優越感がある ・夫婦間の「お父さん」「お母さん」とは違い、不倫相手とは純粋に「男と女」として付き合える

1-2.最近の傾向とは 最近の不倫はどのような傾向になっているのでしょうか。 1-2-1.インターネットが不倫を後押し 連絡手段が限られていた昔とは異なり、最近は「不倫がしやすい状況」になっています。その、理由の1つが携帯電話の普及です。携帯電話がなかった時代は、不倫相手と連絡を取るのもひと苦労でした。しかしながら、携帯電話がどんどん普及したおかげで、自宅や職場以外でも不倫相手と好きなときに連絡が取れるようになったのです。 また、インターネットの普及も不倫の後押しをしています。携帯電話・スマートフォンやパソコンのメール、LINE、SNSなどさまざまな手段で不倫相手とコミュニケーションができるようになったのです。また、昔は、ひそかに不倫願望があっても日常で出会いがなければ行動に移すチャンスはありませんでした。現代では、インターネットで簡単に不倫相手を探すこともできます。そのため、願望を行動に移す人も増えているのです。 1-2-2.不倫願望を持つ女性が増加 某リサーチ会社の調査によると、20〜40代の既婚女性の5人に1人は「不倫願望がある」と答えたそうです。その中には、「ドラマのような激しい恋愛がしたい」という人もいますが、「体だけの関係でいい」という人も少なくありません。男性がキャバクラなどで好みの女性をくどく感覚と同じで、女性もインターネットで見つけた好みの男性を誘ってみたいと感じているようです。 さらに、最近増加しているのは、子育てが終了した女性の不倫でしょう。夫との関係はただの「家族」になってしまい、日常にときめきが無くなった女性が「もう1度ドキドキしたい」と出会いを求めるケースが増えています。

2.不倫願望が強い男性・女性とは 不倫願望が強い男性・女性とはどのような人なのでしょうか。男性・女性別にご紹介しましょう。 2-1.不倫願望が強い男性とは ・妻や子どもから「ないがしろ」にされている ・妻を女性として感じられない ・性欲が強く複数の女性で満たしたい ・仕事や人間関係でストレスを抱えているのでやさしくされたい ・若い女性から頼りにされたり尊敬されたりしたい ・肉体的にも精神的にもおとろえを感じ始めているので「男としての魅力」を再確認したい

以上は既婚男性の場合ですが、未婚男性の場合は、既婚女性の「母性」にひかれることが多いようです。 2-2.不倫願望が強い女性とは ・夫とうまくいっていない ・夫が女性として扱ってくれない(関心を持ってくれない) ・独身の若いころのように女性として異性にちやほやしてほしい ・子育ても終わり退屈しているので刺激がほしい

以上は、既婚女性の場合ですが、未婚女性の場合は既婚男性の父性にひかれることも多いようです。同年代の男性にはない大人の落ち着き・知識や話題の豊富さ・経済力に魅力を感じるという人は少なくありません。

3.不倫を防ぐ方法について 不倫は、ドラマや映画の中では切ない恋愛のように描かれています。けれども、不倫が配偶者にばれてしまった場合は、突然修羅場(しゅらば)と化すものです。大事(おおごと)になると、家族を巻き込むだけではなく職場にも影響を及ぼします。配偶者の不倫を防止するためには、どうすればいいのでしょうか。 3-1.男性の場合 以前は、男性の浮気を食い止める方法として「女性としての魅力を持つ(容姿に気を配る)」「胃袋をつかまえる(料理上手になる)」などが有効という説がありました。しかしながら、最近ではそのような「自分を選んでもらうために女性が必死に努力をする」のはナンセンスだという意見もあります。確かに、「ルックスが抜群の上に料理上手な100点満点の奥さん」を持っている男性が、不倫に走るケースは少なくないのです。 もちろん、年代に関係なく女性が「自分磨き」をすることはすてきなことですし、自信を持つことができます。また、料理上手なことも魅力でしょう。けれども、それは夫の心をつなぎ止めるためだけに行うのではなく、自分自身が楽しむためにするものです。さらに、美しい容姿もおいしい料理もなれてしまうと人間は飽きてしまいます。大切なのは、相手を束縛し過ぎない・必要以上に行動を問い詰めない、ということでしょう。「妻は自分を信頼している」と夫に感じてもらうのです。信頼を寄せてくれる相手はなかなか裏切れません。 また、長年夫婦をやっていると「あうんの呼吸」で何でも通じるなどといいますが、やはり「思いを口に出す」ことは大切です。日々の挨拶はもちろん、つい手抜きをしてしまいがちな、感謝・いたわり・ねぎらいの言葉などは、夫婦間こそ大切にしてください。 3-2.女性の場合 女性の場合、以下のようなことが続くと「不倫しようかな」と考えるそうです。 ・仕事や接待ばかりで家に帰ってこない ・休日に連れ立って出かけるのを嫌がる ・誕生日や結婚記念日などの大切な日を忘れる ・「釣った魚に餌はやらない」とばかりに放置されている ・話しかけても無反応

性的な欲求だけで不倫をすることもある男性と比べると、女性の場合は精神的な欲求が満たされないと不倫に走る傾向にあります。 忙しくても、たまには外食をしたり旅行をしたりして夫婦2人で会話する時間を作りましょう。また、妻が新しい洋服を着ていたり髪型やネイルを変えたりしたときには、ほめることも「いつも気にかけているよ」というアピールになります。誕生日にはオーソドックスですが、花束を贈るなどの方法も意外と効果的です。誕生日が過ぎ催促があってからプレゼントをするよりも、当日のささやかなプレゼントのほうが喜んでくれるでしょう。また、男性のケースと同様、日々の挨拶・感謝・いたわり・ねぎらいの言葉などは、きちんと言葉に出して伝えてください。

4.不倫の相談・調査について どんなに心配りをしていても、配偶者が不倫をすることはあります。昔から伝統のように続いている不倫は、「欲望」に基づいているものなのでなくなりません。もし、配偶者が不倫をしている気配を感じたら、どのような対策を採ればいいのでしょうか。1人で疑いを深め悩むよりも、事実関係をはっきりしてから「どうするべきか」を考えるほうが未来は開けます。 4-1.相談や調査すべき場合 4-1-1.自分でできる浮気チェック 配偶者の態度がおかしい、浮気や不倫をしているようだと感じたら、自分で調べる人は多いでしょう。自分でできる浮気チェックとしては、以下のことが挙げられます。 ・携帯電話の着信履歴やメールやLINEのやり取り ・パソコンのメール ・SNSでのやり取り ・インターネットの閲覧記録 ・財布の中のレシート ・バッグの中身 ・車の内部や走行距離

また、行動記録を付けると、決まった曜日に帰りが遅くなる、残業や会議が増えているなど、行動パターンがつかめます。 けれども、スマートフォンやパソコンはロックがかかっていると見ることができません。また、用心深い人はメールやLINEのトーク履歴はすぐに消去するでしょう。さらに、財布やバッグの中身などさまざまな証拠が残りそうな場所はいつもきれいにしていることも多いのです。調査の素人が不倫の証拠をつかむのは結構大変な作業になります。相手にばれてしまう可能性も高いのです。また、夫婦間であっても配偶者の同意なしに携帯電話を盗み見る行為は、法的に問題となることもあります。行き過ぎた行動は慎むように注意しましょう。 4-1-2.疑いが強いとき・悩むときはプロに依頼 配偶者の行動が怪しいなと感じたら、できる範囲で調べ「疑いが強くなった」場合は、深追いせずプロに調査をまかせるほうがおすすめでしょう。確実な証拠をつかんでもらえます。 また、不倫の確証はつかめないけれど、明らかに以前と生活パターンや態度が変わったという場合も、調査を依頼するほうがいいのです。自分の頭の中だけで悩んでいると、どうしてもネガティブな方向に進むので本来は何でもないことが怪しく見えてしまうこともあります。 4-2.プロに依頼するメリット 浮気・不倫調査のプロである探偵事務所に調査を依頼するメリットには、どのようなことがあるのでしょうか。 4-2-1.相手にばれない 自分で調べるのは限界があります。もし、相手に感づかれてしまうと行動が慎重になるので確証をつかむことはさらに難しくなるのです。第三者であるプロに依頼すれば、相手に気付かれずに済みます。 4-2-2.証拠を入手できる 素人には難しい尾行や証拠写真の撮影も、プロに依頼すれば確実に入手できます。また、不倫相手の素性なども知ることができるのです。特に、離婚を考えている場合、確実な証拠の入手は必要になります。 4-2-3.自分の取るべき道がはっきりする 配偶者が、何度も不倫を繰り返すため苦しんでいるのに、「なかなか離婚できない」という人も少なくありません。また、謝られると許してしまうという人もいるでしょう。そういう人の多くは、配偶者が不倫相手とホテルに入る姿や抱き合ってキスをしている姿などの「現場写真」や浮気報告書などを見ていません。つらいから現実を見たくないと調査を避けてしまいます。 さらに、「もうしないから」という配偶者の言葉を、ウソだとわかっていても信じたいという気持ちが強いのです。けれども、我慢するだけで自分の人生を消費するのはおすすめできません。プロが集めた現実は、たとえ一時つらくても、向き合うほうがいいのです。そのほうが、自分の人生をきちんと生きることができます。 4-3.どこへ依頼するのか 浮気・不倫調査を依頼するのは「探偵事務所」が1番です。調査の仕事は興信所も行っていますが、どちらかというと「信用調査」が得意な業務になります。浮気調査を専門に行っている探偵事務所のほうが、キャリアもスキルもあるのでおすすめです。 4-3-1.探偵事務所への依頼方法 最近はホームページを開設している探偵時事務所も多くなりました。調査内容・調査の流れ・費用などが説明してあります。また、電話やメールなどで相談を受け付けている事務所もあるので、まずは相談してみてはいかがでしょう。 フェクト東京探偵事務所では、無料の電話相談窓口があります(年中無休・24時間対応可能)。また、無料メール相談も受け付けているのでお気軽にご相談ください。 4-3-2.調査方法 探偵事務所は、基本的には依頼者からのヒアリングを元に、対象者の尾行・浮気現場の証拠写真撮影・不倫相手の特定などを行い、依頼者に調査内容を報告します。 フェクト東京探偵事務所の調査の流れをご紹介しましょう。 最初は無料相談にて、相談員が依頼者のお悩みや要望を聞き、必要な調査や料金などの提案をします。 調査内容が決まったら、調査員と相談員が事前調査を行います。 決定した日時に調査を行い、調査内容は必要に応じて経過報告をします。 調査終了後は簡易報告を行ってから、裁判でも対応できる詳しい報告書を作成して提出します。 調査終了後に離婚や慰謝料請求などをする場合は無料で相談に乗り、必要に応じて弁護士・司法書士・行政書士などの紹介もします。

4-4.料金相場 一般的に、不倫調査の料金相場は、調査員2名で1時間20,000円ほどといわれています。また、車両代や機材代は別途になることもあるのです。探偵事務所によって料金の詳細は異なります。 フェクト東京探偵事務所では、調査員2名・車両1台・機材代・報告書を含み、1時間10,800円です。業界内で最もリーズナブルな料金となっておりますので他社様と比較して頂ければと思います。

4-5.注意点 探偵事務所に不倫調査を依頼する人の多くは、初めて依頼する人です。多くの人はインターネットで検索をして探すでしょう。探偵事務所を選ぶときには、以下のようなことに注意してください。 ・無料相談サービスがある ・「探偵業届出証明書番号」を取得している(会社案内のページに記載しています) ・基本的に電話やメールの相談以外は、依頼者の話は「事務所」で聞く(※1) ・料金(調査費や追加料金など)にかんする説明が明確 ・アフターケアも行っている(※2) ※1「事務所」で聞く:「外で話を聞きましょう」などと事務所に入れたがらない業者は信頼できません。 ※2アフターケア:もし不倫が確定し離婚や慰謝料請求をする場合、弁護士などのプロを紹介するなどのアフターサービスがあると安心です。

5.不倫について〜よくある質問〜 不倫にかんするよくある質問をご紹介しましょう。 5-1.自分でできる不倫調査について Q:夫が不倫をしているようです。何とか証拠をつかみたいのですが自分でできる方法を教えてください。 A:「4-1.相談や調査すべき場合」でご紹介した調査方法ならできるでしょう。しかしながら、気付かれないように行ってください。配偶者がお風呂に入っている間に携帯電話をチェックする人は多いのですが、「急に出てきてばれた」というケースは少なくありません。相手に疑っていることがばれてしまうと、行動が慎重になるのでそれ以上は調べられなくなります。また、潔白だった場合は、夫婦関係にひびが入ることもあるのです。 5-2.探偵事務所について Q:不倫を何度も繰り返す夫と離婚したいです。探偵事務所に証拠集めを依頼したいのですが、依頼したことは秘密厳守してもらえますか。 A:探偵事務所では依頼人の秘密厳守は義務です。FECT東京探偵事務所では、お預かりした写真などを調査後に返却し、調査資料はすべてシュレッダーで裁断・廃棄します。ご安心ください。 5-3.不倫がばれる理由について Q:不倫がばれてしまう理由には、どのようなものがあるでしょうか。 A:女性の場合、浮気や不倫をしても1%しかばれず、男性の場合30%の確率でばれるといわれています。基本的には、男性のほうが「計画的かつ綿密にウソをつくのが苦手で、表情や態度に出やすい」のです。一般的に、不倫がばれる原因をご紹介しましょう。 ・携帯電話をトイレやお風呂まで持ち込む ・メールやLINE、通話などの着信音がなっているのに無視する(もしくは、無視した後に必ずコンビニなど外に出かける) ・洋服や下着などは無関心だったのに気にするようになった ・音楽やテレビ番組の趣味が変わった ・急に残業や休日出勤、出張が増えた ・お土産を買ってきたり機嫌を取ろうとしたりするようになった

今までとは違う不自然な行動を取ることでばれるケースが多いのです。 5-4.浮気・不倫を繰り返す夫 Q:専業主婦です。夫が何度も浮気や不倫を繰り返すので疲れています。どうしたら、やめてくれるでしょうか。 A:「5.不倫を防ぐ方法について」を試してください。常に「浮気をしているのでは」と疑い、質問攻めにしたり「浮気はしないでね」とお願いしたりすると、逆に浮気をしてしまうものです。 また、何度も浮気を繰り返す夫は、「許してくれるだろう」と妻を甘く見ています。たまには、放置するのもいいでしょう。趣味に熱中する・仕事を始める・友人と数日間旅行に行くなど、あなたが楽しそうに生き生きとしている姿を見せるのです。「妻は自分(夫)のことで頭がいっぱい」だと思っていたのに、あなたが離れていこうとする姿にあせりを感じて浮気心が冷める可能性も大きいでしょう。 5-5.不倫相談について Q:妻が不倫をしているようなのですが、まだはっきりとしたことはわかりません。調査をしてもらおうかどうか迷ってます。相談だけでもいいですか。 A:FECT東京探偵事務所では、無料で相談を受け付けています。お客さまによっては、相談時のアドバイスによりご自身で問題を解決できるケースもあるのです。どうぞ、お気軽にご利用ください。

6.まとめ

いかがでしたでしょうか。男女ともに満たされない思いがあると、不倫に走りやすいことがお分かりいただけたかと思います。普段から、お互いに思いやりを忘れずに気にかけることで不倫を防げることもあるのです。しかしながら、配偶者に疑いを抱くこともあるでしょう。自分1人で悩み続けるのはつらいものです。もやもやとした思いを抱えて生活するよりは、思いきってプロに調べてもらうほうがすっきりします。浮気調査の実績がある探偵事務所ならていねいに相談に乗ってくれるでしょう。万が一、不倫をしていることがわかってもアフターケアがある探偵事務所なら安心です。 


ブログ最後に

《業界初!!最安値》

相談費(無料)


着手金(無料)


成功報酬(無料)


調査車両費(無料)


報告書作成費( 無料 )


簡易調査報告書をお渡しいたします。 応相談撮影費(特殊な状況でない限り無料)

尚、ご依頼者様の最寄りの喫茶店、ご自宅に伺うことも可能でございます。


【エリア】

東京.神奈川.埼玉.千葉.愛知.名古屋.大坂.全国対応。

登戸.狛江.喜多見.成城学園前.祖師ヶ谷大蔵.千歳船橋.経堂.豪徳寺.梅ヶ丘.世田谷代田.下北沢.東北沢.代々木上原.代々木八幡.参宮橋.南新宿.新宿.渋谷.池袋 スピード対応!!

詳しくはホームページをご覧ください。

www.fect-tantei.com/


《業 務》 年中無休 / 24時間体制

《電 話》 090-2578-8025(AM10:00~PM10:00)

《メール》 fect.tanteijimusho@gmail.com  (24時間対応)


《来 社》 東京都世田谷区北沢3-2-11レガーロ東北沢3F 10:00~22:00(要予約) 小田急小田原線「東北沢」駅から徒歩3分 小田急小田原線「下北沢」駅から徒歩10分

小田急小田原線「代々木上原」駅から徒歩9分


外観



閲覧数:6回0件のコメント
bottom of page