top of page
  • 執筆者の写真FECT 東京探偵事務所

【浮気は本気に変わる? 夫の心の変化を知る方法】

浮気をしている夫がいつ本気になってしまうのか――夫に浮気されている妻にとっては、深刻な悩みでしょう。ここでは、夫の浮気が本気になる可能性を知りたい女性に向けて、既婚男性にとっての「浮気」と「本気」に迫ります。 目次 1.浮気が本気になることはあるの? 2.浮気が本気に変わるタイミング 3.浮気?それとも本気?夫の心理を見極めるポイント 4.やってはいけない夫への対応

1.浮気が本気になることはあるの?

1-1.既婚男性の浮気はほとんどが「遊び」 結婚している男性の場合、遊びで不倫をしている人がほとんどです。マンネリ化した妻とでは味わえない関係を楽しんでいるに過ぎません。相手の女性がどう感じているかは別として、男性側は浮気するのに都合のいい女性を見つけられたという気持ちであることが多いでしょう。妻にばれずに何年か浮気を楽しんだあとは、もめることなくすっきりと別れられる関係を望んでいます。 ただし、すべての男性がこのような気持ちで浮気をしているわけではありません。なかには、浮気相手を本気で好きになる男性もいるのも事実です。 1-2.浮気が本気になると離婚に向けて行動を始めることがある 遊びで浮気を始めた男性でも、ひとたび本気になってしまうと周りが見えなくなることもあります。すると、浮気相手のために本気で離婚を考えるでしょう。早めに本気になりそうな気持ちに気づいて、適切な対処を考えなくてはなりません。しかし、単なる勢いで離婚を考える場合もあるので、冷静さを取り戻したら家族のもとに返ってくる可能性もあります。 1-3.離婚話がなければ本気ではないのか? 浮気している夫は、妻や家族にウソをつき続けていることでしょう。しかし、ウソをつきながらも帰るところは家族のいる家です。また、妻と離婚しない限り、法的にも浮気相手は妻を超えられません。夫が妻に離婚話をもちかけない限り、心の底から本気にはなっていないでしょう。

2.浮気が本気に変わるタイミング

2-1.浮気相手に心の安らぎを感じたとき 浮気をしている夫は、妻に対してなんらかの不満を抱いている可能性があります。そのような状態で、浮気相手と一緒に過ごしているときにだけ安らぎを感じたら、どのような気持ちになるでしょうか? 多くの場合、自分の本当の居場所を見つけたように感じるはずです。妻と一緒に生活をするよりも、浮気相手と過ごす時間が魅力的になると心境が変化する可能性があります。 2-2.浮気相手と離れるのがつらいと感じたとき 既婚者の浮気は、さまざまなリスクを伴うことは夫も理解しているはずです。また、浮気相手とは自由に会えるわけではありません。好きな場所で、好きなだけ一緒にいられるわけではないのです。 しかし、そのような状況がかえって気持ちを盛り上げてしまうこともあります。常に一緒にいることが普通になっている妻には感じられない感情を、本気の愛と勘違いしてしまうことがあるのです。そうして、「妻と別れたら、この女性といつでも好きなだけ一緒にいられる」と思い始めてしまう可能性があるでしょう。 2-3.妻との結婚を後悔したとき 妻に対する気持ちがきっかけで、浮気が本気になることもあります。妻との関係が冷え切っていると、結婚生活に疑問を抱くようになるでしょう。誰かと新しく人生をやり直したいと考え始める可能性もあります。そのようなときに自分にやさしく接してくれる浮気相手がいたら、「この人と結婚したほうが幸せなのではないだろうか」といった思いがでてくるものです。 同様に、妻とケンカをしたときにも「離婚」を考えやすくなります。すでに浮気相手がいる男性は、通常よりも離婚を考えやすくなると思っておきましょう。

3.浮気?それとも本気?夫の心理を見極めるポイント

3-1.「好き」「愛してる」と言っていても本気とは限らない 浮気をしている男性の言葉は、信用できません。たとえ浮気相手に「好きだよ」「愛してる」と言っていたとしても、本心とは限らないということです。離婚する気なんて全くないのに、「妻とは離婚するつもりだ」と平気で言う男性もたくさんいます。 ですから、夫が浮気相手に何を言っていても本気にする必要はありません。つまり、夫の言葉だけでは浮気か本気かを判断することは難しいということです。 3-2.浮気相手に家族の話をしているか 浮気相手にとって、家族の存在を感じることは耐えがたいでしょう。にもかかわらず、夫が浮気相手に平気で家族の話をしていたら、夫は単なる遊びと割り切っている可能性があります。 本気で愛する女性の前では、子供のことを自慢したり、「家族と旅行に行くから会えない」と誘いを断ったりすることはできないはず。浮気相手を大切にしたいという気持ちが少しでもあれば、家族の話題は避けるでしょう。 3-3.「離婚」や「結婚」をほのめかす場合は本気? 先ほども少しお伝えしましたが、浮気相手をだますために「離婚」や「結婚」をほのめかす男性がいます。すべての男性がそうとは限りませんが、本気であるほど簡単に「結婚しよう」などとは言わないものです。本当に妻と別れて浮気相手と一緒になるつもりなら、離婚について具体的に考えるでしょう。裁判や調停になる可能性もありますし、浮気相手も巻き込むことになります。大変な覚悟を要するわけですから、浮気相手が期待する言葉はつつしむはずです。 もし浮気相手に「離婚」や「結婚」をにおわしているなら、口先だけと思ってよいでしょう。 

4.やってはいけない夫への対応

4-1.感情的に夫を責める 夫の浮気を知って、冷静でいられる女性はほとんどいないでしょう。裏切られたという思いから、一瞬にして激しい感情が込み上げてきてもおかしくありません。そのため、多くの女性は夫を責め続けてしまいます。 しかし、責めるだけでは何も解決しません。浮気が妻にばれた時点で、夫は反省しているはずです。そのタイミングで感情的に責め続けてしまうと、妻とやり直したいという気持ちがなくなってしまう可能性があります。 4-2.夫の行動を監視する 夫を信じられなくなると、行動を常に監視したくなる人もいるでしょう。仕事や家事が手につかなくなるケースもよくあります。 しかし、監視していることを夫に知られたら、夫婦の関係が壊れる可能性があることを忘れないでください。浮気の証拠をつかみたいのであれば、プロの探偵に任せたほうが安心です。 4-3.気持ちを取り戻そうとセックスを要求する 夫の気持ちを取り戻すために、セックスを利用する女性もいます。今まで自分から誘ったことがないのに、セクシーな下着を身につけて積極的に夫に迫る人もいるようです。 しかし、このようなやり方で夫の気持ちは取り戻せません。反対に、あなたに対する夫の気持ちが急激に冷めてしまうことがあるでしょう。夫がどうして浮気をしてしまったのか冷静に考えるほうが大切です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。夫の浮気が遊びか本気か不安に感じたら、次の点を考えてみてください。 ・男性の場合、遊びで不倫をしている人がほとんど ・浮気が本気になると離婚に向けて行動を始める人もいる ・浮気相手と過ごす時間が魅力的になると心境が変化する可能性がある ・状況がかえって気持ちを盛り上げてしまうことも ・妻との結婚を後悔したときに離婚を考えやすい ・浮気相手に「好きだよ」「愛してる」と言っていたとしても本心とは限らない ・浮気相手に平気で家族の話をしていたら、夫は単なる遊びと割り切っている可能性がある ・浮気相手に「離婚」や「結婚」をにおわす場合は、口先だけのことが多い

夫が浮気をしていると、おだやかな気持ちでいられないでしょう。しかし、今後のためにも冷静になることが大切です。そのためには、探偵などの第三者に頼ってみるというのもひとつの方法といえます。 

閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page