FECT 東京探偵事務所
【浮気癖は治る!? 治らない? 浮気癖のある人の特徴】
浮気癖というのは非常に厄介です。治りにくい病気であるといわれるほど、浮気癖がある人は浮気をやめません。今回は浮気癖の原因や浮気癖のある人の特徴について解説をしていきます。 1.浮気の心理について 2.浮気癖について 3.浮気癖は治せるか 4.浮気の相談、調査について 5.よくある質問
この記事を読むことで、浮気癖への理解を深めることができるでしょう。もしパートナー浮気癖があるかもと疑いを持ったら、ぜひ参考にしてください。

1.浮気の心理について
この項では、浮気とは何か、浮気する心理について解説します。 1-1.浮気とは? 浮気とは、1人の異性を愛さずに、あの人、この人と心変わりをすることです。浮気の明確な定義というのは個人の価値観により大きく異なってきます。男女間でも浮気の定義は異なるのです。 ・異性と2人きりで会う ・異性と親密にメールのやり取りをする ・異性と抱き合う・キスをする
このようなことが浮気になります。 1-2.浮気をする心理とは 男性が浮気をする心理は大なり小なり性欲です。魅力的な女性がいたらパートナーがいたとしても、理性よりも性欲の方が優先されてしまうでしょう。男性の場合、愛情の伴わない浮気ができます。 女性が浮気をしてしまうのはパートナーへの不満や不安からというのが一般的です。女性は心の安心感が欲しく浮気をすると言われています。そして、浮気相手に本気で熱を上げてしまう傾向があるのです。 1-3.浮気をする人はどれくらいか? 浮気率を調査した企業のデータでは、夫婦500組で約28.3%が浮気でケンカをしたことがあるという結果になりました。つまり、3割の夫婦が浮気問題に頭を悩ませたということです。 男性の浮気率は26.9%で、女性の浮気率は16.3%になります。ただし、20代の女性の浮気率は高く、約64%が浮気をしたと結果が異なるのです。

2.浮気癖についてこの項では、浮気癖について紹介をしています。
2-1.浮気の再犯率について 探偵事務所調べでは、浮気を経験した人の84%が浮気を繰り返すとうい調査結果が出ています。つまり、一度浮気をしてしまうと浮気癖がついてしまい常習犯になってしまうのです。浮気をするまではためらってしまうものの、浮気をしてしまえば罪の意識が大幅に軽減されます。 2-2.浮気しやすい人 浮気を繰り返す人は浮気を悪いことと認識しているものの、その罪はたいしたものではないととらえています。そのため、浮気するときのハードルが低くなっていて、浮気の再犯率も高くなるのです。 また、経済力と浮気率は比例関係にあります。浮気はデートのようなものですから、男性がお金を支払う機会が多く、そのため経済力がないと浮気は難しといえるでしょう。 2-2-1.浮気癖のある男性の特徴 浮気癖のある男性の特徴は、下記のとおりです。 ・欲望に忠実である ・誰でも愛想がよく、マメ ・センスがいい
2-2-2.浮気癖のある女性の特徴 浮気癖のある女性の特徴は、下記のとおりです。 ・寂しがり屋 ・交友関係が広い ・雰囲気に流されやすく、主体性がない ・異性との距離が近い
2-3.男女の違いについて 男性が浮気をする心理ですが、性欲が大きく関係があるのです。男性の場合、生物学上、種の保存のためにより多くの異性と関係を持とうとします。そのため、浮気を繰り返す男性の背後には多くの異性に手を出さなければという心理が働いているのです。 女性の場合は大切にして欲しい、安定感が欲しいと考えて浮気に手を出す傾向があります。そのため、家庭やパートナーに対して不満がある場合、女性は浮気に走る傾向が強いと言えるでしょう。

3.浮気癖は治せるか この項では、浮気癖を治すことができるのかについて紹介をしていきます。 3-1.浮気癖は治せるのか? 浮気癖は治りにくい病のようなものですから、矯正することは難しくなります。しかし、一度浮気をしてしまっても、浮気にどっぷりとはまる前であれば十分に治すことは可能です。 3-2.なぜ治りにくいのか? 浮気をする原因とは 一度でも浮気をしてしまえば、2回目、3回目の浮気は簡単にできてしまいます。たとえば、20歳未満で、初めてタバコを吸った日は、臭いでばれるのではと気が気ではありませんが、2度、3度とばれなければ、タバコを吸うということが習慣化されるでしょう。それと同じで、一度浮気をしてしまい、罪の意識がなくなると、何度も繰り返す傾向があるのです。 さらに、はばれないようにおこないうというスリルから、脳内麻薬が大量に分泌され、浮気そのものが快感になり、癖になってしまいます。 3-3.浮気癖を治させるためにできることは? 浮気癖を治すテクニックを紹介します。 3-3-1.金銭的に浮気をできなくする 最も簡単な方法は、金銭的に浮気ができないようにする方法でしょう。つまり、使えるお金をコントロールするのです。お小遣い制を導入して、1日に使える限度額を設けます。男性の場合、浮気をするためにはお金が必要ですから、財布にお金がなければ浮気もできません。 3-3-2.罪悪感を与える パートナーに、自分はこんなにもあなたを愛しているということを見せつける方法です。相手のために料理を作ったり、デートをしたりと相手へ愛情を表現します。健気に相手を思う気持ちを表現することで相手に罪悪感を与えることができるのです。ただし、パートナーとの関係が冷え切っていたりやりすぎたりすると、逆効果になることもあります。 3-3-3.浮気のリスクをしっかりと相手に伝える 浮気を繰り返すということは、浮気をしてもたいしてリスクがないからです。そのため、浮気をした場合は別居や離婚を視野に入れている旨を相手へ伝えます。男性の場合、浮気相手に本気になるケースは少ないので、リスクをしっかりと伝え、大切なものを失うことを意識してもらいましょう。 3-3-4.相手とのコミュニケーションをしっかりととる 女性の場合、浮気相手にパートナーにない何かを求めます。それが安心感だったり、幸福感だったり、癒しだったり、さまざまですが、パートナーの女性が何を求めているのかしっかりと理解し、実践をすることで浮気相手への熱は冷めていくことでしょう。 3-4.注意点 浮気をする家庭の子供は、浮気をしやすくなります。なぜなら、それが当たり前の日常だからです。浮気のハードルが低くなり、パートナーを見つけても幸せを掴むことができなくなる可能性が高くなります。子供のためにも、浮気癖は治した方がいいでしょう。

4.浮気の相談、調査について
この項では、浮気の相談や調査について紹介します。 4-1.相談や調査すべきメリット 浮気をされているかもしれないと考えてしまうと、相手のちょっとした行動ですら怪しく見えてしまいます。相談や調査をすることで、白か黒かがはっきりとわかり、証拠があれば離婚調停や離婚裁判を有利に進めることができるでしょう。
4-2.調査や相談ができるところ
4-2-1.弁護士 浮気調査のためだけに弁護士を利用するという人はまずいないでしょう。 弁護士のメリットは、浮気相手に対して法的制裁や、パートナーとの離婚調停のときに代理人になってくれる点です。 デメリットは、調査は専門外なので、探偵事務所などを紹介される点でしょう。つまり、確固たる証拠が集まるまで弁護士へ相談してもあまり意味がありません。 4-2-2.探偵会社・興信所 探偵会社と興信所のメリットは、証拠を収集してくれる点です。また、探偵会社が収集した証拠は、裁判資料としての有効な報告書になります。「探偵事務所」が作成した浮気調査資料からの裁判勝利率はほぼ100%です。ただし、調査のために費用がかかるのは、デメリットになります。 4-3.業者の選び方のポイント 浮気調査をする探偵会社・興信所の選び方のポイントは、下記のとおりです。 無料相談を実施している 探偵業届出証明証を取得している 探偵業届出証明証番号を公表している 対応が迅速である 対応が丁寧で、親身になって相談に乗ってくれる 弁護士や司法書士と提携をしている
4-4.相談方法 探偵事務所の場合、電話や申し込みフォームから相談の連絡を入れてください。その後、当日~2日以内に連絡が来て、任意の日に無料相談となります。 4-5.料金相場 探偵会社により料金はさまざまですが、探偵事務所の相場であれば1時間17,000円、5時間を越えた場合12,000円となります。また、パックプランもあり、下記のとおりです。 3日パック225,000円:1日5時間×3日間 5日パック380,000円:1日5時間×5日間 7日パック545,000円;1日5時間×7日間
弊社の場合は1時間10,800円となり、1時間ごとにリアル報告がございます。
4-6.注意点 探偵会社は調査が専門ではありますが、何も情報がないところから調査することはできません。依頼主の積極的な協力が必要となります。情報を渡し探偵会社をサポートするようにしましょう。

5.よくある質問
Q.探偵会社と興信所って違うの? A. 現在はほとんど同じ業務をおこなっています。成り立ちが異なり、興信所は企業の内定などを専門におこなっていました。現在は探偵会社と同じように浮気調査などもおこなっているのです。 Q.浮気と不倫の違いはどこ? A. 一般的に肉体関係の有無により不倫と浮気は区別されています。肉体関係があった場合、不倫です。 Q.どうしても浮気癖が治らない場合どうすればいい? A. なんともいえませんが、思い切って離婚をするという手段もあります。その際は、探偵会社を利用して不貞行為の証拠を集めてから離婚話を切り出すと慰謝料などを得ることができるでしょう。

まとめ
いかがでしたか。浮気癖は厄介なものですが、決して治すことができないものではありません。男性の場合は本能で一夜のあやまちというケースもありますが、愛情をアピールすることで浮気癖は治る人もいるでしょう。それでも治らない場合やシラを切る場合は、探偵会社を利用し証拠を突き付けてお灸をすえましょう。