FECT 東京探偵事務所
女性の浮気が発覚した場合の対処法
女性が浮気をしていたことが発覚した場合はどうしたらよいのでしょうか。
まだ女性が浮気をしていた場合にどうすればよいかまでは考えられていないかもしれませんが、どのような対処法があるのかについて念頭に置いておきましょう。
女性の浮気が発覚した場合には、次の4つの対処法をとることが挙げられます。

(1)浮気をやめさせて関係を続ける
まずは、浮気をやめさせて関係を続けるということが挙げられます。
浮気をやめさせるには、パートナーである女性と話合い、浮気をやめさせることが必要です。
あなたとの関係が悪い、もしくは、あなたから気持ちが離れてしまったことからパートナーが浮気に走ってしまった場合には、あなたとパートナーでしっかり話し合うことで浮気をやめさせられる可能性があります。
話し合いでは、関係が悪くなってしまった理由や気持ちが離れてしまった理由について話し合い、どうすれば関係を改善できるかを話し合うとよいでしょう(互いが抱えている不平不満を話してみてもよいかもしれません) また、あなたにとってパートナーが大事な存在であり、これからも関係を続けていきたいということをパートナーに伝えるのもよいでしょう。
このようにすることで、パートナーとの関係を改善し、パートナーが浮気をやめてくれる可能性があります。
なお、口頭だけの約束では不安が残る場合には、浮気をしないことを約束した誓約書を書かせるのもよいでしょう。
誓約書で合意したことを破った場合の違約金も定めておくと浮気の再発防止の効果を高めることができます。
(2)浮気の証拠を集める
浮気の証拠を集めるのは、慰謝料などを請求する時だけと思われているかもしれません。
しかし、そうではない時、「浮気を止めさせて関係を続ける場合」「パートナーである女性と別れる場合」であっても浮気の証拠を集めておくのがおすすめです。
なぜかというと、実は、パートナーに対し浮気を問い詰めても、すぐに認めてくれることもありますが、浮気を頑なに認めないケースも少なくないからです。
浮気を止めさせて関係を続けるにしろ、別れるにしろ、パートナーに浮気をしていたことを認めさせないと話が進みません。このようなパートナーには、証拠を集めておき、浮気を認めさせることがおすすめです。
浮気の証拠としては、次のような証拠を集めておくとよいでしょう。
【例】 肉体関係があったことを伺わせる写真と動画 浮気相手が浮気をしたことを認める音声 ラブホテルやレストランなどのクレカの明細やレシート 肉体関係があったことを伺わせるメール、SNSなど 浮気があったことを伺わせる手帳・日記・メモなど 浮気相手のところに出入りしている位置情報が記録されているGPS ラブホテルのサービス券 探偵の調査報告書 など
なお、パートナーが浮気を認めない時点で、浮気の証拠を集めればよいと思われるかもしれませんが、浮気の証拠はパートナーに浮気を問い詰める前に集める必要があります。
浮気を問い詰めた後に、浮気の証拠を集めようとしても、すでに浮気の証拠を捨てたり、隠されたりして、浮気の証拠が集められないということもあるからです。
(3)女性と別れる
浮気をしていた女性(パートナー)とは、別れるという選択肢もあります。
まだ別れることまでは考えていないかもしれませんが、浮気によってパートナーとの溝ができてしまった場合やパートナーを信じられなくなった場合には、別れるということも考えてみる必要があります。
愛していたパートナーと別れることは大きな決断となりますが、浮気をしていたパートナーと関係を続けることが本当にあなたにとってよいことなのかを考えて決めることになるでしょう。
浮気をしていたパートナーがあなたの妻である場合には、妻と別れる場合には「離婚」の手続が必要となります。
(4)(妻が浮気をしている場合)妻と浮気相手に対して慰謝料請求する
浮気をしているのが妻である場合、浮気をしていた妻と浮気相手に対して慰謝料請求をすることができます(浮気相手だけに請求することもできます)。
浮気の慰謝料の相場は、浮気によって離婚する場合と離婚しない場合で違ってきます。
浮気によって離婚する場合には、浮気によって夫婦に与えた影響が大きいと考えられており、慰謝料の相場も高くなります。
浮気の慰謝料の相場は次のとおりです。 浮気によって離婚する場合:100万~300万円 浮気によって離婚しない場合:数十万~100万円 思ったよりも高くないと思われたかもしれませんが、別れる場合でも別れない場合でも浮気の一つの「けじめ」として浮気の慰謝料請求をしたいと考える方もいます。

《業界初!!最安値》
相談費(無料)
着手金(無料)
成功報酬(無料)
調査車両費(無料)
報告書作成費( 無料 )
簡易調査報告書をお渡しいたします。 応相談撮影費(特殊な状況でない限り無料)
尚、ご依頼者様の最寄りの喫茶店、ご自宅に伺うことも可能でございます。
【エリア】
東京.神奈川.埼玉.千葉.愛知.名古屋.大坂.全国対応。
登戸.狛江.喜多見.成城学園前.祖師ヶ谷大蔵.千歳船橋.経堂.豪徳寺.梅ヶ丘.世田谷代田.下北沢.東北沢.代々木上原.代々木八幡.参宮橋.南新宿.新宿.渋谷.池袋 スピード対応!!
詳しくはホームページをご覧ください。
《業 務》 年中無休 / 24時間体制
《電 話》 090-2578-8025(AM10:00~PM10:00)
《メール》 fect.tanteijimusho@gmail.com (24時間対応)
《来 社》 東京都世田谷区北沢3-2-11レガーロ東北沢3F 10:00~22:00(要予約) 小田急小田原線「東北沢」駅から徒歩3分 小田急小田原線「下北沢」駅から徒歩10分
小田急小田原線「代々木上原」駅から徒歩9分
外観
